さらば夢想の日々

脳をフル回転させ言うとんねん

サラバと告げる暇もなく

個人で企画や編集、撮影をした動画をYoutubeに投稿する、いわゆるYoutuberになるという選択がいつの間にか『一般的』なものになっていると感じる。ここで言う一般的とは、特異ではないということ。普通と言い換えてもいい。心なしか、自分の身の回りにもそういった動画を投稿する人が増えている。気がする。


好きなことを仕事にしたい。面白いものをつくりたい。広告収入でお金を稼ぎたい。単に有名になりたい。目的は人それぞれで、少なくとも自分はそこに優劣を見出ださない。きっとそんな目的よりも、制作することに意味がある。動画編集の技術とかも身につくだろうし。


自分はYoutuber的な動画?*1 をほとんど見たことがない。何故なら見てもあまり面白いと感じないからだ。これはけっして馬鹿にしているわけでも批判しているわけでもなく、どうしてもテレビの二番煎じのように捉えてしまう。だったらテレビの方を見るよね、テレビ東京の番組は面白いね、という思考。探せばテレビよりも面白い動画が多々あるだろう。俺が見つけられない、もしくは見つけようとしていないだけで。


冗談なのか、それとも本気なのかは知らないが、『Youtuberになりたい』と公言したことのある人は多いはずだ。仮に自分がYoutuberになろうと思うときが訪れるとするならば、その理由はひとつしかない。他人からの承認を獲得するため。ただそれだけだ。再生数を求め、高評価を求め、チャンネル登録者数が増えることを求める。その数字がひとつずつ増える度に、自らの持っているコンテンツとしての価値を認識し、サイコーに悦に浸る。


声以外の情報を晒す必要のないゲーム実況や配信はともかく、俺が顔や身分まで出すような動画を投稿したとしたら、その目的は絶対にそれしかない。もし自分が顔を晒してYoutuberになっているのを見つけたら、チヤホヤされたいんだなと思ってほしい。ちなみに、現段階での可能性は限りなくゼロに近い。今のところ、自分の承認欲求の氾濫はこのブログと小説投稿サイトが防いでいる。防波堤かよ。


大学生の頃、一部の親しい友人に向けて、自分で撮影した動画を送っていた時期があった。自分が面白いと思って作ったものを他人に面白いと感じてもらえることは、嬉しいことだ。他者からの承認だとか、自分の価値だとか、そういうものを度外視した、純粋に人を楽しませたいと思うことが出来るエンターテイナー気質人間。あのときの俺はそういう人間に憧れていたんだよな。


そんな自分はなんの因果か、現在ただの求職者となっている。ワロタってやつですよね。


「令和最初のセックス・モンスター」という異名が頭から離れない。だれか自称か襲名してほしい。


か〇ぽ生命さんへ 郵のとき(これからはこう表すことにする)にあなたのところの保険に強制的に入らされましたが、僕の契約はその後どうなってますか?

*1:多くの字幕や効果音、よくわからん編集。顔を出して商品の説明とか、〇〇をやってみたとか、その他諸々をするやつ。子どものために分かりやすくしているんですかね?